保育士の保育園内での人間関係についてドロドロ?

保育士について

今でこそ、男性保育士や男性幼稚園教諭が増えて来ているものの、人数は少ないです。い

たとしても肩身が狭いのが現実…。

東京都の調査では、保育士の離職理由のうち「職場の人間関係」は、「結婚・出産」「給与の低さ」に次いで3位。

全体の20.6%が人間関係が原因で仕事を辞めているそうです。

また、女性の比率が多い職場では独特な「女社会」の環境に悩むことも多いようです。

ある調査ではなんと回答者全員が「女性社会の保育園で働くことにストレスを感じたことがある」と回答したそうです。

保育業界全体を通じて見ても、非常に多くの方が女社会特有の職場ストレスに悩んでいることが伺えます。

結婚、出産で辞める形になった方も、きっかけを伺っていただけで人間関係は嫌だったというのも少なくないはず。

実際結婚してからも続けたい、続けられる環境であれば結婚したからと言って辞めなくて済む人が増えると思います。

さて実際にストレスを感じるのはどのような場面なのでしょうか。

感情のアップダウンがしんどい

・プライベートで何かあると機嫌に直接反映してて怖い。

→子どもに当たることもある。のをみてる方も嫌。

 

・上司が気分で指導。一貫性がない。

→昨日注意されたのでその通りにやったら今度はそれを叱られる。子どもにも同じ。

 

・相手によって態度を変える。

→上司だけならまだしも後輩でも好き嫌いによって変わる人もいる。子どもや保護者に出る時がある。

 

・すぐクラスの中でお気に入りを決める。

→それを他の人にも聞いてくる。まず、クラスの中でこの子がお気に入りって決めるのが理解できない。

 

・すぐに何でも上司に告げ口 →だいたい誇張されてる。

それから変に伝わって拗れる。ボスの取り巻きには注意。

 

気配りが大変

・細かい人が多い。

→少し曲がってるだけでもやり直し。結局仕事が終わらない負のループ。

 

・理想像が高い人がいて気を遣う。

→自分もできてるわけではないのに、他人にも求めてくる。新人には無理。

 

・うわべだけの付き合いの人たちと、本音を言い合える人、二層構造になっていて面倒。

→ 結局は、同期以外はうわべ。でもいい顔しないと上手く生活できないから疲れる。

 

・保育と関係ない暗黙のルールがある。

→昔から続いてるよくわからないルール。後輩はここに荷物置いてはいけないとか。だいたいよくわからない。

 

いやがらせされる

・お局様から嫌味を言われる。

→若いっていうだけで、目障りに思う生き物。

 

・陰で悪口をいう。

→先生たち何にか集まってたらだいたい私の悪口かなって怯える。

 

・もはや、直接悪口を言う。

→ひどくなると嫌味レベルではなく「私裏でこそこそいうの性格的に嫌だから直接言うけど」とか牽制してくる。だいたい裏でも言ってる。

 

・1人が嫌うと周りも冷たい態度を取る。

→ボス的存在の人が1人気に入らない人がいると、だいたい取り巻きも同じような態度を取る。そして気づいたらみんな冷たい。これは最悪のパターンもちろん悪い人が1匹狼なことも多々あり。

 

付き合いが面倒

・プライベートでも誘われる、正直関わりたくない

→夜ごはんとか飲み会とかならまだ我慢できても、休みの日も遊びたい関係ではない。

 

・休みの日に仕事に関係ない連絡をしてくる

→何してるー?って友達かっ。

 

・SNSで友達申請してくる。

→先輩だと断りづらいので、載せる写真を厳選せざるおえなくなる。次の日突っ込まれたりしたくない。

 

全体的にギスギスしていて、やりづらいパターンと、フレンドリー過ぎるゆえに公私混同パターンがあります。

どっちも気を遣うには変わりはありません。

ちなみに、これは最悪のパターンを書いたものなので、当てはまらないやりやすい園ももちろん、ありますよ。

 

保育士が保育園で人間関係を上手く築く方法

誰しも悩むことだと思いますが、 一番多いのは、深入りはせずに仕事と割り切ることで乗り切っている人が多いみたいです。

また休日など職場の外でストレスを発散する方も多いようです。

一方で会話したり人間関係を築くことも避けられないもの。

人間は嫌なときには、自然と背を丸めたり目線を落とす傾向にあるもの。

出来るだけまっすぐな姿勢と視線で相手と向き合うことを心がけましょう。

また、話を聞いているとつい共感を示そうと「私もです!」と言ってしまいそうになりますが、聞き上手に徹してみましょう。

印象が悪くならないメリットがあります。

一方で積極的にコミュニケーションをとるなど、努めて人間関係の改善をはかる方法もあるでしょう。

自分のクラスの子の話とかはマメにしておいたり仕事で頼りにしていることが伝われば、困った時は助けてくれますし、嫌な気分にはなりません。

しかし、頼り過ぎると今度は自分で考えなよとなるのでそこらへんのさじ加減が難しいのがこれまた女社会です。

 

もし、悪口の場面に遭遇したら。

他人の悪口を言われたとしても、同調したりせず、うまく交わしましょう。

同調していると、知らないうちにあなたが悪口言っていたことにされたりします。

自分の悪口を言われたら、その場では謝っておいて気にせずに仕事しましょう。

とにかく一生懸命さと笑顔を忘れずに働いていれば認めてもらえますし、悪い印象はもたれません。

気をつかうのは大変ですが、ある程度は仕方ないことです。休日は思いっきり打ち込めるよな趣味があるといいですね。

嫌な先輩に負けずに、あなたは保育に全力を注げばいいのです。楽しい保育ができるよう自分を守ってくださいね!

 

どうしても辛かったら…

もし、どうしても今の園人間関係が辛くなかったら、別の園に転職する手もあります!

どこも女社会なので、多少の気を遣うことはあるものですが、その中でもやはり人間には合う合わないがありますからね。

自分に合った女社会を見つけることは可能だと思います!
ほいく畑

タイトルとURLをコピーしました