保育園、幼稚園での人間関係について

保育士

保育園、幼稚園人間関係は、はたからみてどんな風にうつっていますか?

笑顔で楽しく・たくましく仕事をしているように思いませんか?

子どもが大好きという共通点もあり、 和気あいあいと仕事しているのでは? 楽しいだろうと思うでしょう。

でも・・・・実は・・・・ 現実は全く違うのです。

保育士はほぼ女の人ばかり・・・ しかも、たくましい人たちばかり・・・ となるとどのようなことがあるか想像つきますよね。

ではそんな保育士の内情をこっそり教えちゃいます。

保育士などの女性社会はどんな感じ??

男性の保育士が最近増えてきましたが、 現実はまだまだ女の人が多いのが現状です。

保育士はどんな時も笑顔でいる忍耐力が必要です。

子どもの前でしんどい姿を見せられませんからね。

そんな保育士が沢山いるとどうなるでしょうか?

あんなに子どもたちに優しいあの先生が…裏では他人に当たったり、厳しすぎる指導をしたり、悪口を言ったりするという、ギャップに驚くものです。

主に40歳以上のおばちゃん保育士に多いイメージですが、私の務めていた園では20代でもキツイ先生いっぱいいました。

また、ある程度地位のある主任や副主任なんかも自由に意見を言える立場であると厄介な人が多かったりします。

さて、よくあるのが、新人いじめです。

1つでも自分の考えと違うと思うとその子への集中攻撃がはじまります。

また中堅の先生にはまさに「出る杭打たれる」状態です。

気に入らなければいつまでたってもチクチクとついてきます。

私の場合、元々、新人の時に組んでいた先生が、ボスの取り巻きだったようで、さりげなくボスについて聞かれ、怖いと答えてしまったことから、いつのまにかボスである主任に目をつけられるようになりました。

もちろん最初は、私自身が保育のことがうまくできなかったり、言葉遣いもなってないところがあり、注意されるのも仕方なかったのですが、 だんだんそれだけではなく嫌われてるような態度が増えてきました。

まず絶対に私以外の先生と私と話し方があきらかに違いました。

私の気持ちを伝えても全部否定されたり、家族や友達のことも悪く言われたり、できない先生のレッテルを貼られ、1人担任の際はクラスの監視を始められました。

時には勝手に作品を変えられたり。職員室でみんなのいる前でも御構い無しに叱られたりしました。

そこの園では主任が多大な権力を持っていましたので、園長は見ていても何も助けてくれませんでした。

そう、やっかいなのはある程度の地位のある先生が言い始めると、周りも合わせなくてはならない雰囲気になっていきます。

だんだん他の先生の言葉もキツくなってきます。

クラスの心配をしてくれるフリをして粗を探してこようとします。

仲がよかったはずの先生も距離をとってきていつのまにか味方がいなくなっていました。

最初の段階で、私自身がもっと上手にたち振る舞えたら違ったのだろうと、今では思います。

私に落ち度があったのは重々承知ですが、こういうやり方をしてくる園があることをみなさんにお伝えしたかったまでです。

もちろん、全員が意地悪な園ばかりではありません。

主任だけ意地悪で、他の人はあの人なんなの?って意地悪が孤立してる園もありますし、変に派閥のように分かれてるところもあります。

 

保育士や幼稚園教諭が人間関係をうまく築く方法とは?

私は保育の仕事は大好きでした。

残業も苦痛ではなかったです。

でも、結局監視でやりたい保育もできず、職員室も居場所もなくなり、一時期子どもたちの顔を見るも辛くなってしまうほど辛くなりやめてしまいました。

これから保育の仕事に就く人、転職する人に同じ思いをして欲しくありません。

誰でも楽しく仕事したいですよね。

きっと厳しい指導をする先生だってそんな行動は不本意なはず・・・と思いたい・・ それではどんな風に関われば円滑に人間関係を築けるのでしょうか?

 

保育園でうまくやっていくコツ!!

それは 「その園のボスと思われる人と上手くやる」ことに尽きますね。

早めにボスとボスの取り巻きが誰か見極めましょう。

媚を売れとは言いませんが、 コミュニケーションを密にとることが、まず大事ですね。

そして、「ボスに頼る」ことです!!

社会人だし自分でやらなきゃ!って思いますか、私の場合も自分でできる!みたいな態度か気にくわないとも言われたので、まめにここが不安でーとか言ってみましょう。

ただ、なんでもかんでも、聞きすぎると今度はできないレッテル貼られるのでほどよいさじ加減で(笑)

保育士として尊敬してますという姿勢で接するとぶつかっていた先生とも意外と簡単に仲良くなれますよ。

くれぐれも本性がばれないように・・・(笑)

でも保育士の先輩であることは事実です。

その先生から学ぶこともきっとあるはずです。

いいところを学ぼうという素直な気持ちをもって関わることがいいでしょう。

保育に関係ない雑談もしていくと、仲良くなれると思いますが、ここも踏み込みすぎると失礼な子のレッテルが貼られますので、出しゃばり過ぎは気をつけましょう。

とにかく園の雰囲気によります。

フレンドリーな園なら自分もフレンドリーに話しかけられやすい雰囲気を。

堅苦しい園なら真面目な雰囲気を。

何より素直に吸収していこうという姿勢を見せていきましょう!

 

まとめ

保育園、幼稚園の中は「ザ・女社会」です。

保育士、幼稚園を1度でもされた方は、大きくうなずけるはずです。

これが原因で保育士の道をあきらめる方は、私を含んでも少なくないはずです。

できるだけ人間関係を円滑に進めていくために、 まずはコミュニケーションをとって、 そして素直な心をもって、 ボスに立ち向かっていきましょう!!

とっても仕事しやすくなりますよ!

純粋に保育を楽しめる保育士、幼稚園教諭が増えますように!

 

もし、今の園が合わないと感じたら…。

人間関係はどの社会人にとっても最も重大な問題になっていると思います。

人によるかもしれませんが、お給料以上に人間関係が大事であるともいえますよね。

そんな人間関係で悩んでいるのであれば、転職も視野に入れてみるのはいかがでしょうか?

客観的に自分の現在を見ることも出来ると思います。

こちらの「ほいく畑」であれば、自分の要望にあった条件の職場を探すことが出来ます。

大事なのは、一歩先に踏み出していくことです。

ぜひとも自分の未来を見つめてくださいね!

 

 こちらから登録出来ます↓

ほいく畑で求人を探す!!

ほいく畑

タイトルとURLをコピーしました