潜在保育士って何?
保育士や幼稚園教諭の免許を持っていても、幼稚園や保育所、こども園などで働いていない人のことです。全国で約68万人いると推計されています。
何が問題なの?
大都市圏では待機児童が問題になっています。待機児童が発生する大きな理由の一つが、保育園における保育士の不足なのです。
補うために募集をしていますが、応募が少ないのが現状です。待機児童の解消のためには、働いてくれる保育士さんが必要なのです。
ではなぜ保育士免許を持っていても働かないのでしょうか?
いろいろな理由がありますが、多いのは「労働時間や負担の割に、給与が低い」「保護者との関係や職場同士など、人間関係が面倒」「命を預かる仕事であるにもかかわらず、保育イコール育児のようなとらえ方で評価が低い」というようなものです。
今後していかなければいけないこと
潜在保育士・現役保育士においては、職務に対する給与の低さが一番の不満点であるといえます。
また責任が重いためにワークライフバランスも崩れがちなことが二番目の不満点です。なので結婚や出産を機に、これくらいの年数で退職する方が多いです。
よって給与を上げることや、福利厚生(育休・時短等)の充実などの対策が必要です。
また保育士の資格や経験の少ない人でも、保育の現場で働きたいという方も一定数いると思われます。
具体的には、経験がない保育士資格取得者や、子育て経験はあり、仕事に復帰したいがまずは資格を取る前に現場を体験してみたい主婦などです。
そういった方々のニーズに合わせた働き方支援ができれば、職に就く人が多くなるのではないかと考えます。
未経験からの働きやすさの訴求(教えてもらえる・短時間からシフトを選べる)や、資格取得の支援、希望により正社員登用への道が開かれていることなどを推して求人を図り、育てていくということが必要になってくると思われます。